マンガ

【ジャンプラ木曜日感想】10/2忘却バッテリー・シバつき物件など

miteirubouzu114

この記事では10月2日に更新されたジャンプラ作品のうち、

  • 忘却バッテリー 第180話
  • シバつき物件 第36話
  • 気になる来見さん! 第23話

以上3作品の感想をまとめました。

この記事は作品のネタバレを含むのでご注意ください!

みるぼうず
みるぼうず

隔週連載の『忘却バッテリー』や『シバつき物件』と人気作目白押しです!

スポンサーリンク

忘却バッテリー 第180話

前回は圭ちゃん(アホ)が1年ぶりに登場し歓喜に沸き、次回が待ち遠しい回となっていました。

この目覚めはこの決勝戦にどのような影響をもたらすのか。

そんな第180話の注目ポイントを以下にまとめました。

氷河に追加点!桐島の想像を超える巻田

桐島さん、あいかわらず試合中に色々な思考を巡らせていますね。

継投はピッチャーとして悔しいけれど疲労具合から適切だったと冷静に判断する中、

残りの投手が巻田だけなことに不安を覚え、あと1点は欲しいけれど厳しいと結論付ける。

その懸念を打ち飛ばす巻田の見開きホームラン!

ふだんアホだゴリラだとイジられる巻田ですが、無策だからこそ成し遂げられたこの1点。

巻田めっちゃカッコイイです!

桐島さんの驚きの表情から巻田に感心する表情への変化が、氷河に来たことの意味を物語っているようで心揺さぶられました。

みるぼうず
みるぼうず

氷河にも勝ってほしいですよ!私は!

瀧も高校1年生

痛い追加点を浴び焦りが見える小手指メンバー。

しかしメンタルつよつよな瀧の面差しは変わらない!

これまで何度もピンチを救ってくれた瀧だから今回も大丈夫!2アウトランナーなしだし…

満塁!?瀧が連続四球!?

やっぱり瀧もまだ高1、8回で3点差の状況を作り出してしまった自責の念はどれほどか。

今までの高校生らしからぬメンタルの強さを見ていれば智将や監督でも彼の状況を見抜けなかったのも仕方ない。

ここで投手経験のある鈴木さんのモノローグが入るのもいいですね。

彼も昨年大会でマウンドに立っていたのですから。

それにしてもここから小手指の逆転はあるのか…となったそのとき!

本当のエース清峰葉流火

意気消沈している瀧のもとへ駆けつける葉流火の姿が。

ずっとエースとして活躍してきたからこそ、投手の気持ちだけは全部わかるとする葉流火の表情には説得力があります。

かつてのマウンドは譲らない・全部投げると意固地だった葉流火の姿はなく、瀧の投手としてのプライドと彼の置かれた状況を鑑みて、

「俺に任せてくれないか」

このときの葉流火の表情は今までに見たことがないくらい澄んだ眼差しで感極まりました。

あの葉流火が本当に瀧を助けたいという気持ちで発した一言とあの表情は、

まさにエースで主人公でした。

瀧の「はい」の一言にはどれだけの感情が込められているのか、表情を伺い知ることはできませんでしたが、安堵の気持ちも確実にあったはず。

瀧お疲れ様、あとは葉流火に任せよう!

みるぼうず
みるぼうず

葉流火はどう活躍するのか次回が気になり過ぎます!
…ところで圭ちゃんはどうなったのでしょうか?

巻田の表紙がカッコいい『忘却バッテリー』最新22巻はこちらから

created by Rinker
¥770 (2025/10/23 10:31:34時点 楽天市場調べ-詳細)

シバつき物件 第36話

1話完結の話が多く毎回満足度の高い今作。

イッテQでは椿鬼奴さんが話題にするなど着実に認知度が上がっている『シバつき物件』第36話のポイントをまとめました。

ダジャレ王、即退位

コロッケによるダジャレに衝撃を受けるむうちゃん。

同じ言葉で違う言葉という本質にすぐ気づけたむうちゃん賢い(少し某ハチワレを想起)。

ダジャレ王を自称するコロッケに感銘を受けダジャレを作るむうちゃんでしたが…

「いぬはいいよ」

わかる!犬はいいよね!

それはさておき、これは単に同じ文字を使っているだけですね…

「犬は居ぬ」なら同音異義語でダジャレになるけれど、むうちゃんにはまだ早かった様子。

ここで同席していた現さんもダジャレを披露。

いやこの人(犬)私より頭いい。

あまりの完成度にあえなくダジャレ王を奪われるコロッケ。

でも神柴犬ならしょうがない。

みるぼうず
みるぼうず

ポポちゃんもあいかわらず語彙力が凄まじいですね。

メシ王決定戦

コロッケが新たな王に戴冠すべく始まったメシ王決定戦。

子犬ちゃんたちのよだれを投票数とするとはかわいらしいシステムですね。

投票ポイントはポポちゃんが日本野鳥の会形式で審査カウント。

その双眼鏡いる?

たしかに犬数は多いけれども…

まあかわいいからよし!子犬ちゃんたちも素直に整列していて偉いですね。

柴井7の審査後何かに気づく現さん。

何かしら…と気になりつつむうちゃん0ポイント不憫かわいい。さすがに幼犬に黒豆は渋過ぎた様子。

ここで真打現さんの登場!先ほど何かに気づいた様子でしたが、その答えはミルク!

結果は圧巻のフルヨダレポンイト!

現さんの観察眼には恐れ入る…思わずシロのページまで戻してしまいました。

これは勝負が決したかに見えましたが…

友達想いのコロッケ

現さんの成績を前にしても臆さず勝負を挑むコロッケ。

「全力以外の負けは言い訳を残す」

名言ですよこれは、コロッケカッコいいです。

ポポちゃんとの信頼関係も素晴らしい。

知能が高い2匹だからこそ生まれる描写に心打たれます。

コロッケが紹介したのはステーキでしたが、このあとがまたいい。

「しっぽ」が成仏したきっかけであるステーキ以上にうまいものはあってたまるかという発言。

ステーキを食べて友達が消えたのだから、ステーキが一番うまいものであるはず。

ここにコロッケの友情と優しさが見えて感心しました。

それ以降のステーキ談義はいつものコロッケでしたが。

このプレゼンを受け子犬たちだけでなく、むうちゃんらもヨダレを流しボーナスポイント込みでコロッケが優勝。

メシ王に輝き感極まるコロッケとポポ。

この2匹本当に…いいね!

みるぼうず
みるぼうず

よく考えたら人間全く出てきませんでしたね。ジバだけの回は逆に新鮮でした。

むうちゃんとキリ君の表紙がカワイイ『シバつき物件』最新5巻はこちらから

created by Rinker
¥770 (2025/10/23 10:31:35時点 楽天市場調べ-詳細)

気になる来見さん! 第23話

毒親に縛られお祭りの約束を断ってしまった来見さん。

お祭りはどうなるのか…そんな第23話のポイントをまとめました。

祭りは男二人で

来見さんの後に福田さんも続き男二人で祭りに来た藤森と山村。

来見さんの反応を気にして祭りを断った理由を聞けない藤森。

そんな中祭りで上田さんと遭遇、相沢くんと何かあったようで一人だったものの合流することはなく。

その後相沢くんとも鉢合わせ、なぜか焼きそば屋台を手伝う羽目に。

それにしても陽キャと遭遇するたび自ら空気と化す山村面白いけどわかる。

むしろ下手に絡まれるよりなりたいよね、空気に。

ここで上田さんが不機嫌な理由が判明。

屋台を手伝う相沢くんがトラブルに巻き込まれ、一緒に祭りを回る時間がなくなったとのこと。

相沢くんの事情はたしかに仕方ないけれど、理屈ではないよ。

彼氏との祭りが当日、しかも会場まで来てキャンセルになったらやるせない。

モヤモヤを抱えるも下手なことは言えないと口をつぐむ藤森でしたが…

藤森の成長

言うべきことは言った方がいいと勇気を出して自分の考えをぶつける藤森。

他者とのコミュニケーション能力を着実に成長させている藤森にはグッときました。

始めは不機嫌になっていた相沢くんも藤森の言わんとするところを理解して即座に行動。

上田さんと即仲直りに成功。

これには藤森・山村も悲鳴。そうだよねイケメンすぎるよね。

これが彼女持ちの行動力ですよ。

ひとりぼっちの来見さん

藤森が来見さんに思いをはせている頃、来見さんは自室にひとり。

藤森のおかげで頑張ってこれたと自分を鼓舞する来見さんですが、どう見ても大丈夫ではなさそう。

そんな読者の心配を察知するかのように藤森の前に現れた福田さん。

祭りに来たとは思えないラフな格好は彼女らしくなく、緊急性と重大さが伝わってきます。

来見さんの話しになると思いますが、これを受けて藤森はどのような行動をとるのでしょうか。

みるぼうず
みるぼうず

来見さんの事情を知った藤森は彼女の現実をどのように受け止めるのか、次回に期待です!

あわせて読みたい
【ジャンプラ感想】10/5&9ふつうの軽音部・気になる来見さん!
【ジャンプラ感想】10/5&9ふつうの軽音部・気になる来見さん!

まとめ

今回は3作品ともキャラの成長や優しさが垣間見える回でした。

『忘却バッテリー』や『シバつき物件』はもちろん、『気になる来見さん!』も連載中のインディーズ作品としては閲覧数が多い作品。

木曜日を支える人気作として今後も愛読していきたいです!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました