【ジャンプラ木曜日感想】10/30WITCHRIV・シバつき物件など
この記事では10月30日に更新されたジャンプラ作品のうち、
- WITCHRIV 第2話
- シバつき物件 第38話
- 気になる来見さん! 第27話
以上3作品の感想をまとめています。
なおネタバレを含みますので作品を読んでからの閲覧を推奨します。
WITCHRIV 第2話
友人を失い母親も安否不明になり絶望の淵に落とされた第1話でしたが、最後のコマに登場した黒髪の少女がノナに何をもたらすのか…
気になる『WITCHRIV』第2話のポイントを以下にまとめました。
続く暗闇
目覚めるとそこは牢屋の中。
黒髪の少女ミラミラが魔法使いなのは想定通りですが、囚われの身とは思いませんでした。
主人公に救いの手を差し伸べてくれるかもと思っていたので絶望度が増しますね。

希望がなさすぎる…
ミラミラの過去
ミラミラはノナと違って慎重な性格で友達も作っていませんでした。
魔法使いだとバレたときの処遇を1話で目の当たりにしてるので納得ですしノナの母に通じるところがありますね。
ところが父と兄はふつうに周囲の人たちと接していた様子。
鎌をかけられていたとはいえ病気から特定されてしまったところを見るにノナの母やミラミラのように過ごすことが正解な気がします…
脱獄を試みたミラミラが「自分の心に従う」という兄の考えにならった結果兄だけ管理施設行きになったことも皮肉ですね。

結果的にミラミラの考え方が利口だったのも皮肉…
手を差し伸べたのは
ノナが絶望に暮れる中ミラミラが管理施設行きに。
組織の人間が起こした事故の身代わりとなるため?
魔法管理局あまりにも外道組織過ぎる…
ミラミラの兄もそうだったとはあまりにも救いがない…
そんな絶望の淵に響く音。
主人公が自〇という衝撃シーンからの監視員縫い付けで爽快感が脳を駆け巡る!
ノナのセリフもカッコイイですし、ミラミラに手を差し伸べる姿がまさに主人公!
ミラミラがノナを助けると思いきやその反対だったので意表を突かれました!

絶望から這い上がるきっかけを主人公自身で作り上げたのが熱い!
まとめ
2話でいきなり牢獄送りは暗い展開が続くなあと思いましたが、引きの展開が良!
ミラミラに救われるのではなく救う展開も主人公の強さが垣間見えて熱い!
ミラミラが囚われて3ヶ月とのことで兄は無事なのか、そして母の安否は?
次回も目が離せません!

シバつき物件 第38話
前回は氷ちゃんが空き巣と鉢合わせるというハラハラした展開でしたが、今回のエピソードはどうでしょう?
気になる『シバつき物件』第38話の注目点を以下にまとめました。
ほわいとで
柴犬グッズ全部欲しがるむうちゃんの表情かわいすぎる!
柴キャップあまりにもむうちゃんでは?
ほっこりオープニングからのポポたちのムキムキ肘置きに思わず笑いが。
チョコのお返しに贈り物をすることを知ったむうちゃんローザに相談する流れがいいですね~
むうちゃんとローザちゃんが仲良くなっている事実にもほっこりです。

むうちゃんの「出直してね!」は絶対笑っちゃう!
かけがえのない時間
むうちゃんからの贈り物は寄せ書き!
他のシバや住民たちからのコメントが微笑ましいですね~
しかし氷ちゃんの欲しかったものが寄せ書きだったとは驚きですが理由を聞いて涙……
友達や優しい人たち、むうちゃんらシバたちと巡り合えて本当に良かったね氷ちゃん。
これからもこのかけがえのない時間を大切にしてほしい。

楽しい時間ほど早く過ぎていくけれど、幸せな事には違いないよ。
まとめ
今回はほっこり笑えてほんのり感動的な回でした。
氷ちゃんの幸せエピソードはいくら増えてもいいですからね…
今後もむうちゃんたちだけでなく氷ちゃんたちにも癒される素敵エピソードが楽しみです。

気になる来見さん! 第27話
母親に本音を打ち明け花火大会に向かうことができた来見さん(良かったね…)
藤森との青春の煌めきが加速するはずの『気になる来見さん!』第27話の見どころをまとめました。
友情
花火大会が終わってしまい気まずい空気になりかけたところに福田さんと山村登場!
福田さんが来見さんのことを本当に好きで心配していたことが伝わってきました。
女子組の感動的な場面もですが、男子組の淡々としつつも相手をねぎらう姿勢に並々ならぬ友情を感じてグッときました!

藤森が根っから優しいことが分かる返答も好き。
タイトル回収
公園で友達と線香花火は青春の醍醐味すぎる~
屋台のお手伝いがここにつながったのことにも地味に感動。
ベンチに腰掛ける藤森と来見さん。
あいかわらず少しずれている藤森に笑いました。(煙の少ない花火を渡す優しさ好き)
からの「笑った顔が好き」には思わず叫びたくなりました!
忘れて、と言いかけて自分の思っていることを正直に話す藤森の姿に成長を感じて良。
「来見さんのことが気になってる」
ここでタイトルも回収しちゃって心叫びまくりです。
ここで愛の告白ではなく友達になってほしいと言うところが実に藤森らしくて好きだなあとなりました。
自分の気持ちを押し殺してきた来見さんが友達になってくださいと返すのも実に良。
写真の件になって4人でワチャワチャするところから最後のインスタのコマが本当に良い。
最後のインスタの「友達と花火」と来見さんの「ありがとう」で涙腺が緩みました。

来見さんの心からの笑顔に感動…
まとめ
今回は来見さんと藤森、福田さんたちも含め真の意味で友達になれた感動的な回でした。
これからはラブの要素も踏み込んで展開していくのでしょうか?
次回以降のエピソードからも目が離せません!

